メニュー
phone line メニュー

株式会社竹内瓦 株式会社竹内瓦

津山市 倉庫の屋根 既存瓦の撤去 波トタンへの張り替え 屋根地の補修 防水紙張り替え 桟木取付

津山市 倉庫の屋根 既存瓦の撤去 波トタンへの張り替え 屋根地の補修 防水紙張り替え 桟木取付

津山市 倉庫の屋根 既存瓦の撤去 波トタンへの張り替え 屋根地の補修 防水紙張り替え 桟木取付

垂木を交換した屋根全体に合板を張っていきます。

新しい合板の上に、改質アスファルトルーフィングといわれる防水紙を張ります。

アスファルトにゴムや合成樹脂、ポリマー、プラスチックなどの防水性のある材料を混ぜ合わせ、紙や不織布に染み込ませたもので、耐久性が高く、寿命は20年以上とされています。

防水紙の耐用年数は実はかなり重要で、屋根材よりも防水紙の耐用年数が短いと屋根材はまだまだ大丈夫という状態にも関わらず、いったん屋根材を外して、防水紙を交換しなくてはならなくなってしまいます。

この改質アスファルトルーフィングは、もともとあったアスファルトルーフィングを改良して作られており、長寿命です。

軒先から順に重なりをつけながら、防水紙を張っていきます。重なりは100mm以上としています。

防水紙の上に「流水テープ」を留め付けます。黄色の矢印が流水テープです。「流し桟」や「キズリ」とも呼ばれています。

赤い矢印は、屋根材を留め付ける桟木です。

流水テープは高さが2.5㎜~3㎜で、防水紙と、桟木と言われる瓦を留め付けるための木材の間に取り付けます。流水テープが防水紙と桟木にサンドイッチにされると思って下さい。そうすると、流水テープの高さの分、防水紙と桟木の間に隙間を作り瓦の下に侵入した雨水が桟木で堰き止められることなく、スムーズに軒先へと流れ出る仕組みになっています。

図で解説したほうがわかりやすいかもしれません。

桟木の幅は均等になるように取り付け、この上に屋根材となる瓦を施工していきます。