津山市瓜生原 ポリカ波板交換 取替え 紫外線などによる経年劣化
津山市瓜生原 ポリカ波板交換 取替え 紫外線などによる経年劣化
ポリカ波板の屋根と聞いて、真っ先に思い浮かべるのはカーポートですが、日差しの調整や雨の吹き込み防止といった理由で、軒先部分に設置されているお宅もあるかと思います。


ポリカ波板の耐用年数は10~15年とされており、時間が経つにつれて徐々にもろくなります。
劣化の原因として、紫外線による劣化、気温差によって繰り返される熱膨張と収縮、固定金具のゆるみやサビといったことが考えられます。
劣化してしまったポリカに雹や台風などで飛んできた飛来物が当たると、穴が開いたり割れてしまったりするので、早めの点検とメンテナンスをお薦めします。


古いポリカ波板を撤去すると、母屋枠と言われるポリカを取付けていた枠の溝に苔が生えていました。全て取り除いてから新しいポリカ波板を取付けます。


きれいになった枠に新しいポリカを張ります。
ポリカーボネートは、紫外線によって黄ばみや曇りが発生し、結果的に光の透過率が低下します。使用期間が長いほど、透明度が低下する可能性があります。


新しいポリカは、耐衝撃性・紫外線カットの対候性・耐寒・耐熱性に優れた、様々な環境に対応できる商品を使用しています。