メニュー
phone line メニュー

株式会社竹内瓦 株式会社竹内瓦

勝田郡 勝央町 屋根工事 雨漏り修理 壁際修理 隅棟修理

勝田郡 勝央町 屋根工事 雨漏り修理 壁際修理 隅棟修理

勝田郡 勝央町 屋根工事 雨漏り修理 壁際修理 隅棟修理

壁際の修理に入ります。

既存の雨押え板金の下に新しい防水紙(改質アスファルトルーフィング)を張っていきます。

雨押え板金、雨押え水切り、壁押さえ板金といわれているこの板金は、2階建ての住宅の1階屋根と外壁の接合する部分に取り付けられています。

外壁を伝ってきた雨水が壁内部に入らないようにする為の止水板金です。

新しいルーフィングの上に瓦を葺き直し、雨押え板金との隙間にはのし瓦を積んで壁際の修理が完了です。

隅棟の修理は、隅棟の積み替えになります。

赤い矢印は被覆鉄筋、青い四角は耐震ボルト、黄色の丸印は緊結線です。青い四角の耐震ボルトにのし瓦を緊結していきます。耐震ボルトは棟木に打ち付けられていますので、そこに被覆鉄筋やのし瓦を緊結することによって、耐震施工となっています。

被覆鉄筋は1段目・3段目~というように設置してのし瓦を積んでいきます。

台土は「配合土」と呼ばれ、セメント・真砂土・粘土質の土などをミキサーで混ぜ合わせた土を使用しています。

施工地域は寒冷地が多く、凍害の起こることもあるので対策としてこのような土を使用します。

のし瓦4段目の黄色い矢印は、隅棟を積み上げた最後にかぶせる雁ぶり瓦を留めるための緊結線です。

漆喰を塗って隅棟の修理が完成しました。