メニュー
phone line メニュー

株式会社竹内瓦 株式会社竹内瓦

津山市 カバー工事 雨漏り点検からの雨漏り発見 カラーベスト コロニアル 化粧スレート 石付き板金 壁際捨て谷 棟カバー

津山市 カバー工事 雨漏り点検からの雨漏り発見 カラーベスト コロニアル 化粧スレート 石付き板金 壁際捨て谷 棟カバー

津山市 カバー工事 雨漏り点検からの雨漏り発見 カラーベスト コロニアル 化粧スレート 石付き板金 壁際捨て谷 棟カバー

屋根全体に粘着アスファルトルーフィングを貼り、壁際の防水処理をしていきます。

壁際は、ルーフィングを立ち上げ、その上に捨て谷といわれる板金を取り付けます。板金の重なり部分は二重コーキングでしっかりと接着します。

捨て谷は壁際に雨水が入った場合にこの捨て谷を伝って外に流れ出るようにする為に取り付けます。

赤い四角部分が「捨て谷」 黄色の四角部分は「継ぎ谷」といい、雨水が確実にそとに流れ出るように、長い板金を継ぎ足しています。青い丸の部分が屋根材より飛び出す形になり、雨水の排水ができる仕組みです。

石付き板金を施工した写真です。全体的に見ると、板金はほとんどわかりませんが、これで壁際の防水処理が出来ました。

屋根全体に石付き板金を葺いた後は、棟カバーを取り付けます。スレート屋根の棟部分は板金になりますが、石付き板金では、役物も同一材となっていて、美観についても優れています。

棟カバーを棟に取り付ける前に、銀色ガルバリウム鋼板製の「棟用スペーサー」を設置します。

スペーサーの端には防水のためにスポンジを貼り、棟からの雨水の侵入を防ぎます。棟用スペーサーにかぶせるように棟カバーを取り付けます。カバーの重なりは100mm以上として、コーキングを二重にして取り付けていきます。