メニュー
phone line メニュー

株式会社竹内瓦 株式会社竹内瓦

美作市 豊国原 雨樋の交換 秋のキャンペーンチラシを見てのご依頼 全体的な点検

美作市 豊国原 雨樋の交換 秋のキャンペーンチラシを見てのご依頼 全体的な点検

美作市 豊国原 雨樋の交換 秋のキャンペーンチラシを見てのご依頼 全体的な点検

樋の交換工事です。全体的な点検をして、雨樋も交換することになりました。

雨樋は、屋根に降った雨水を集めて効率よく地面に排水するための設備です。

雨樋には「軒樋(のきとい)」と「竪樋(たてとい)」といわれるものがあり、軒樋は屋根の軒先に設置して屋根から流れてくる雨水を受け止めます。竪樋は軒樋で受け止め集水器に集めた雨水を地上や排水溝に降ろすためのものです。

樋の材質は一般的には塩化ビニールです。耐用年数は20年ですが雨風や日光にさらされ続けますので環境によってはもう少し短いかもしれません。

雨樋がないと、屋根から勢いよく雨水が落ちてくることになり、跳ね返りなどで外壁や基礎部分の劣化を早める原因になります。ほかにも雨音が大きくなったりすることも考えられます。雨樋の劣化や破損は他の部分にも影響が出やすいので、定期的な点検が必要になってきます。

自分で出来る点検は、変形やゆがみ、亀裂や欠けなどがないかを確認したり、雨がたくさん降っているときに、雨樋からの溢れがないかを見ることなどです。雨樋から雨水が溢れるということは、樋に枯葉などのゴミが溜まっている可能性があります。

その他金具がゆるんでいないかなどを確認する必要がありますが、高所での確認になりますので、無理をせずに弊社にご相談いただけたらと思います。